fbpx

平屋生活

ラインナップ

DAN

「デコスドライ工法」と「トリプルガラス樹脂窓」を
採用した高断熱仕様の平屋住宅

“暖かさ”を求めるあなたに

DANの特徴は、なんといっても断熱性。デコスドライ工法とトリプルガラス樹脂窓を採用し、夏涼しく冬暖かい快適な暮らしを実現します。
高断熱住宅では空気の侵入や流出を最低限に抑えることができるため、室内の温度差を小さくすることができます。
リビングは暖かいのに、廊下に出た途端、寒くて震えるということもありません。室内ごとの温度差が小さくなるので、急な温度変化によって引き起こされるヒートショックの心配もありません。ヒートショックを起こしやすい高齢者と一緒に住んでいる方も、高断熱住宅であれば安心です。
また、冷暖房の利用頻度が下がり、電気代の節約につなげることができます。

[ デコスドライ工法 ]

平屋生活では、床・壁・天井に隙間なく
所定の厚みや密度で施工できる
「セルロースファイバー断熱材=デコスドライ工法」を
全棟標準採用し、高断熱・高気密を追求しています。

  • デコスドライ工法とは?

    効果的な断熱・防音施工を行うには断熱材の素材性能の高さはもちろんのこと、施工方法が大切です。デコスドライ工法は、乾式吹き込み工法ですので、手の届かない隅部の充填が可能で、隙間からの熱損失を防ぎ、抜群の断熱・調湿・防音性を実現します。

  • 責任施工体制

    デコスドライ工法は日本唯一のセルロースファイバーの責任施工ネットワークです。断熱材そのものの性能がいかに高くても、正しい施工ができずに断熱欠損が生じると、そこからの熱損失が大きくなってしまいます。そのためデコスドライ工法では、資格を取得した専門の技術者が施工をすることで、施工不良が原因で生じる断熱欠損を防ぎます。

  • 無結露20年保証

    セルロースファイバーの吸放湿性や、多くの実績、認定技術者による責任施工体制、10年以上経過した物件での検証などを踏まえて、デコスドライ工法では20年という長期の壁体内無結露を保証しています。

[ デコスドライ工法が選ばれる8つの理由 ]

  • 断熱性

    隙間なく充填できるので熱損失がなく高い断熱性能を発揮します。

  • 調湿性

    微細な多孔質構造が空気中の水分を吸着、放散します。

  • 吸音性

    屋外の騒音をシャットアウト。しかも家で生じる生活音も外に伝えません。

  • 安全性

    自然由来の木質系繊維「デコスファイバー」が主原料なので安全です。

  • 健康性

    高い断熱性で住居内の温度差を解消。ヒートショックの防止につながります。

  • 省エネ性

    デコスファイバーはCFP制度に認定されたCO2排出量の日本一少ない断熱材です。

  • 防カビ性

    ホウ酸を含ませたデコスファイバーがカビや害虫を寄せ付けません。

  • 高耐久性

    結露を防ぐ性質のデコスファイバーはシロアリの食害にも強い素材です。

[ トリプルガラス樹脂窓 ]

世界トップクラスの断熱性能と先進の機能、
高いデザイン性をもち合せた
高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」が
標準仕様です。

アルミサッシの約4倍の断熱性

「APW430」は、ペアガラス樹脂サッシの2倍以上、アルミ樹脂サッシの2.5倍、単板ガラスアルミサッシと比べて約4倍もの断熱性能。内外2枚をLow-Eガラスで構成したトリプルガラスを採用し、従来の樹脂窓に比べ、熱貫流率が約44%も向上しています。

平屋の無料相談会に是非お越しください

平屋生活

  • Instagram
  • facebook
  • facebook
電話0120-978-521

Copyright © DETAIL HOME. All Right Reserved.