みなさまこんちには!
新潟の平屋専門店「平屋生活」の砂塚です。
専門用語が多く、素人にとってわかりにくいのが住宅用の建材です。
見たことはあっても名称がわからないことって良くありますよね。
今回はそんな中でも身近な床材について、最近使われることの多い塩ビタイルとは何かを徹底的に解説していきたいと思います。
人気の床材について知識を身につけ、これからのインテリアコーディネートの際に参考にしてみてください。
ポリ塩化ビニルで作られた「塩ビタイル」
床材と言えば、多くの人が思い浮かべるであろう素材がフローリング。
フローリングとは、主に木材を中心とした原料で作られる床材のことです。
複合フローリングと呼ばれる合板を張り合わせたものから、天然木の無垢フローリングまでさまざまな種類のフローリングが使われています。
一方、塩ビタイルは加工がしやすく施工が簡単なことから商業施設や店舗の内装、DIYなどで使われることが多い床材です。
「塩ビ」とは「ポリ塩化ビニル」の略。
塩ビはプラスチックの一種であり、優れた耐久性と接着性を兼ね備えています。
また、塩ビは燃えにくく経済性も高い素材であることから、床材の他にも靴・かばんや配管など、非常に幅広い用途に使われているのです。
塩ビタイルを使用するメリット
リフォームやDIYで人気の塩ビタイルですが、なぜ床材として多く用いられるのでしょうか。
続いては塩ビタイルを用いるメリットを解説していきます。
主なメリットとしては、次のような点が挙げられます。
・表面が硬くて耐久性が高い
・デザインのバリエーションが豊富
・本物の素材が使えない場所でも同じ質感を再現できる
・カッターで切断できるので、DIYでも手軽に利用できる
・元の床材を剥がすことなく、上から専用接着剤で簡単に張り付けられる
・施工も簡単でコストも比較的安価に抑えられる
耐久性の高さは先ほどもご紹介した通り。
塩ビタイルは表面にプリント加工するため、木目柄や石目柄など各種デザインの商品が用意されており選択肢がたくさんあるのもメリットです。
加工技術はどんどん進化しており、最近では石材や木材など本物との見分けがつかないほどリアルなマテリアルを表現できます。
また、加工性の高さも塩ビタイルの大きな特徴です。
プロ用の専用工具がなくても加工可能でちょっとしたDIYにも向いています。
ボンドすら使わずに施工できる商品もあるので、後からでも気軽に取り入れられるのが嬉しいところです。
塩ビタイルを使用する際に注意したいデメリット
耐久性・加工性・経済性いずれを取っても優秀な塩ビタイルですが、当然デメリットもあります。
塩ビタイルを使用するにあたって気をつけたい、主なデメリットは次の通りです。
・耐熱性があまり高くない
・表面が硬いため、足腰への負担が大きい
・継ぎ目が多くなるので、そこからの浸水に気を配る必要がある
塩ビタイルの弱点を挙げるならば、熱に弱いという点でしょう。
カーペット程度であれば問題ないですが、床暖房やこたつには向いていないとされています。
2つ目の「表面が硬い」というのは耐久性の面では大きなメリットと言えますが、家の床材として用いる上ではデメリットにもなります。
おまけに表面が冷たくなりやすいので、使う場所には気をつけたいところです。
塩ビタイルを主体で使う場合、スリッパ履きにした方がいいかもしれません。
また、3つ目に挙げた通り、継ぎ目からの浸水も気をつけたいポイントです。
塩ビタイル自体は耐水性に優れた素材であるものの、加工性が高い分継ぎ目が多くなりがちです。
浸水を防ぐためには、水をこぼしたらすぐに拭き取る必要があります。
ただこれはどんな床材にも共通して言えることなのでそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
塩ビタイルとフローリングの違いとは?
床材として使われることが多い素材としては、塩ビタイルとフローリングが挙げられます。
そこで、最後に塩ビタイルとフローリングの違いを簡単にまとめてみました。
▼加工性が高い塩ビタイル、大がかりな工事が必要なフローリング
塩ビタイルがわりと気軽に加工できるのに対し、フローリングは1枚1枚丁寧に張っていく必要があり業者を入れた大がかりな工事を行うのが一般的です。
もちろんフローリングをDIYすることもできますが、難易度は明らかに塩ビタイルの方が低いと言えます。
▼化学素材の塩ビタイル、木材のフローリング
塩ビタイルとフローリングの違いとして大きいのが、素材の違いです。
塩ビタイルの原料・ポリ塩化ビニルは化学素材ですが、フローリングに使われているのは木材です。
化学素材に抵抗感があるという方は無垢フローリングをおすすめします。
▼デザイン豊富な塩ビタイル、木の質感が心地よいフローリング
塩ビタイルは多種多様なデザインがあり、木や石などのどんな見た目でも簡単に再現できます。
ただフローリングは直に肌で触れるところであり質感が命です。
暮らしのスタイルに応じて本物との使い分けが必要になってきます。
まとめ
今回は、人気の床材・塩ビタイルとはどのような素材なのか、特徴やメリット・デメリットを徹底的に解説してきました。
床材となるとフローリングを前提に考えている人も多いかもしれませんが、デザイン性や経済性を考えると塩ビタイルも有力な選択肢ではないでしょうか。
ともあれ、塩ビタイルの魅力は実際に施工したところを見ないと絶対に伝わりません!
当社の完成見学会やモデルハウスでは塩ビタイルを採用している物件も非常に多いので、フローリングとはまた違った塩ビタイルの魅力をぜひご体感くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
細部までこだわった平屋住宅をお探しの方へ
新潟の平屋専門店「平屋生活」では、細部までこだわり抜いた家づくりを安心の価格設定でご提供しております。
どこにでもある普通の家ではつまらないと考えている方、つくり込まれたこだわりの住まいをお探しの方にぴったりの住宅デザインをご提案いたします。
平屋をお考えの方は、ぜひ資料請求をしてみてください。